自律神経失調症

ストレスなどが原因で交感神経と副交感神経のバランスが崩れてさまざまな症状がでてきます。(例:頭痛・めまい・肩こり・耳鳴り・しびれ・倦怠感など)。内科などで詳しい検査をしても「異常なし」といわれることが多くあります。

自律神経失調症の症状

自律神経のバランスに乱れが生じて、体や精神面にいろいろな症状が現れる状態のことです。

自律神経は全身の器官をコントロールするため、バランスが崩れると全身の機能に支障をきたして、さまざまな症状が出ることがあります。

その症状は、現れたかと思うと消えて、また現れたり、別の場所に症状が現れたり、同時に3つも4つも症状が現れることも珍しくありません。主な症状には次のようなものがあります。

  • 微熱が続く
  • 片頭痛
  • ひどい肩こり
  • 手足のしびれ
  • 息苦しさ、動悸
  • 食欲低下
  • 冷えやほてり
  • イライラ、不安
  • 睡眠障害
  • めまい、立ちくらみ、耳鳴り、頭痛
  • 腹痛、下痢、便秘
  • 血圧や脈の異常
  • 疲労感、倦怠感

など

自律神経失調症の原因

私たちの体は、気温の変化や精神的ストレスなど外からの刺激に対して、体内の状態を一定に保とうとする働きがあります。この働きを担うのが自律神経で、内臓や血管の収縮・拡張、ホルモン分泌など、すべての器官を調整しています。

自律神経失調症とは、ストレスや生活習慣などが原因となって、自律神経のバランスに乱れが生じて、体や精神面にいろいろな症状が現れる状態のことです。

自律神経は全身の器官をコントロールするため、バランスが崩れると全身の機能に支障をきたして、さまざまな症状が出ることがあります。

自律神経失調症の治療法

自律神経失調症の治療は、心と体の両面から行うことが大切です。

食事、運動、睡眠など、生活習慣に問題がある場合も多く、生活習慣を改善することも必要です。

大きく4つの療法があり、その中に様々な種類の治療法があります。

  • 薬物療法……体の面から心身の症状を取り除く治療(薬による)
  • 心理療法……心の面から心身の症状を取り除く治療
  • 理学療法……体の症状を取り除く治療(指圧・マッサージなど)
  • 生活指導……生活習慣を見直す治療

症状などによって、いくつかの療法を組み合わせて行うのが、一般的な自律神経失調症の治療となります。